TOP>ID Manager 使い方1>ID Manager 使い方2>ID Manager 使い方3
TOP>ID Manager 使い方>設定を変えてみる |
ID Maneger 使い方1の最後でも書きましたが、私なりの設定方法です。WoodenSoldierさんの推奨では有りませんので、理解された方のみ、設定を変えてみて下さいね。 設定のタブを、クリックして下さい。 ピックアップで、説明します。
構造は、Account ID→[TAB]→Password のようです。 という事は、サイトを開く→IDを書く→パスワードを書く→OKを押す。 ここまでしてくれると、とても便利だと思いませんか?そこで設定を変えてみましょう。 一括貼り付けタイプの新規作成を押します。(いくつも作れますよ^^) 「貼り付けタイプ名の入力」が出ます。何でもいいです。記入してください。(テストと入れました) その後「設定出来るキー一覧」から一つづつ選んでいきます。矢印でコマンドに移せます。 コマンドを下のように入れて下さい。 ![]() 注意してほしいのが貼り付けのタイミング調整です。設定する際には、400を900(出来て999です)に変えます。これはサーバーの重かったりするとずれます。(貼り付け失敗します) しかも全設定に効いてしまうので、貼り付けも遅いです。そこだけはどうにも出来ませんでした。 ![]() 設定を消してもとの画面を見ると、URLの下のPsate Typeがこのように選択出来ると思うので、テストを選択。ちなみに下の画像はyahooのメールURLです。 ![]() テストを選択したら、上のタブの「貼り付け」から「一括貼り付け」を選択して下さい。 注)必ず画面に何もない所か、どこかのサイトを、開いてる状態にして下さい。 違う画面があると、そこにIDとパスワードを記入してしまいます。 注)ログインしてない状態から初めて下さいね。 ログイン後だと、 [ENTER] が有るので、違う広告等をクリックしてしまいます。 どうですか?出来ましたか? そのサイトごとに、こうして設定を変える事が出来るのです。 サイトを開かない設定をする時は、 ID+[TAB]+PASSWORD+[ENTER] です。 しつこいようですが、サイトが重かったりすれば当然エラーしたり、開かなかったりします。 他のサイトはまだ試してませんが、出来ない所もあると思います。 もちろん [ENTER] では出来ないサイトも、あると思います。 最後に、画面を「常に手前に表示する」にした時、邪魔にならない方法を書いておきます。
ID Manegerで、私が説明出来るのは、ここまでです。 しかも自己流なので、間違っていたらごめんなさい。 やっぱりわかんない・・・と言う方は ここまで設定して、ID、パスワードが入力出来ないと言う方は、WoodenSoldierさんのサイトに掲示板もありますので、そこで尋ねられたら良いと思います。 →ID Manager お役に立てればいいなぁ・・・♪ |
|